ハローワークで見た求人内容の勤務先に直接連絡するのはNGですか?
ハローワークよりも勤務先となってる場所の方が近いという事もあり、そっちの方が手っ取り早いと思いまして。

これは駄目でしょうか?
その会社がハローワークを通している場合は、ハローワークを通さなければなりません。
面接時に、履歴書の他にハローワークからの紹介状(必須)も必要になるからです。
ハローワークを通していると、会社側にとっても、貴方にとっても、何かトラブルが起きた時に相談やアドバイスに、のってくれます。
「手っ取り早い」とか、家から近いとか言う問題ではありませんね~。
ドンキホーテの障害者雇用について
障害者枠でドンキホーテを受けます。

書類選考で1月上旬に履歴書など地方から本社(東京)に送りました。

しかし1月下旬になっても連絡が来ないので、ハローワークに連絡を取ってもらったところ、「2月の中旬に面接したい。現在日程調整中。わかり次第連絡する」と言ったそうです。

だけど、もうすぐ2月中旬なのに未だに連絡が来ていません。

ふと思った事ですが、「表向きは障害者雇用やってるよ~」って感じですが、実際は採用枠0人じゃないの?と思ってしまいました。こういうことってあると思いますか?

また自分は相談所の人と一緒に仕事探していて、ドンキホーテの合否がわかったら次の仕事探すという感じでやっているのですが、自分は早く仕事がしたいです。ですから早く仕事がしたい場合は次から次へとたくさん受けた方が良いですか?

回答よろしくお願いします。
障害者枠って体が不自由な方向けなんでしょ。
採用枠が0人というのは考え難いよ。
ドンキホーテに直接聞いてみればいいじゃんかよ。聞いても問題は無いよ。

精神神経系いわゆる心の障害なんですか。難しい問題ですね。相談所に確認した方がいいと思うよ。
同じ立場ならどうしましたか?
妻の親の会社を辞めました。3年ほど前に妻の親に頼まれ務めていた会社を辞め義理親の小さな会社(小売りと卸)に入りました。自分は経理や総務全部と卸を担当していました。
義理親は85歳と80歳で会社には出ず家にいる基本的に何もしないが一応確認して発注した物や車の車検等を後から文句言ってきて他に発注する。在庫や売れ筋は気にしない。自分がエクセルで作ったデータも見方がわからない。(普通に期首残、発注数、期末残が記載されているもの)自分は何十年やってきたから感でわかるみたいな感じで・・・
今までも過剰な在庫があったのを自分が仕入れを少なくしてやってきましたがこの前文句を言ってきました。
決算等も彼らは何もせず自分が税理士とやり取りしてここ2年分はやりました。
義理兄(50歳)全盲で何も出来ない。会社には来るが一日中テレビを聞いている(うるさい)会社の電話にも出ない。出ても子供が家の電話に出てみましたみたいな感じで「はい。はい。どうも」みたいな事しか言えない。お客さんが来てもテレビ消さない「いらっしゃいませ。ありがとうございました」の様な基本的なことも言えない。郵便が来たらここぞとばかりに取りに行って私に渡すのですが何回かに一回は何枚か隠す。
自分たちがいつ退いて誰に引き継ぐかも不透明にしている。
年商の半分くらいの繰り越し損失ありだがうちの会社はいい、これがわからない銀行員が最近は多い!とか言っていた。
自分なりに経営の本を何冊か読み勉強する限りそんなにいい数字を残していない。
何年も会社を役に立たない息子を雇いながらやってきているので昔はそれなりに評価できると思うのですが昔と全く環境が変わっているのと自分たちの衰えをわかっていないようです。言った事を聞いていないとかも日常茶飯事で我慢の限界になり辞めることにしました。退職願を出した次の日に早速ハローワークに求人票を出していましたが私が次の人に引き継がないと全く出来ないと思うのですが引き継ぎは要らないみたいです。
妻は別の場所にある店で頑張っておりそこそこ繁盛していてこの会社の95%の売り上げです。私が店のホームページとフェイスブックを勉強し立ち上げこちらも好評いただいておりましたが経営者があまりにも・・・な為ストレスが大きいです。経営者は店の方はノータッチで何もわかりません。
この会社で我慢しましたか?辞めましたか?
一応、次の勤め先は退職願提出後決めています。年収はトントンか少し多くなると思います。
辞められて当然だと思います。が、そもそも3年前に断っていたと思います。
会社の財務内容、また少なくとも妻両親の人となりは前もって知れていた筈ではありませんか?
70歳です。心身共に健康で水泳は週一やってます。仕事を探してますがハローワークに行ってもだめ。同じ年齢の方もしくはそのあたりの方で仕事したい方どうやって探してますか教えてください。
小生も間もなく72歳になります。
現在 仕事と言えるほどの仕事はしていませんが
ただ 今までの人脈や縁で様々な依頼、協力を頼
まれ 半分はギリで 半分は時間つぶしで動いてま
す。
本当は還暦を過ぎたら 何処に飛んで行くか解らん
蝶々のような自由さを満喫したかったのですが、却
ってやたらに忙しくなって憮然としてます。(笑)
今年は町内の役員からようやく足抜けをしましたが
まだまだ同級生や友人からの依頼事項が幾多あり
かなり困惑してます。(彼等は少し小遣いを回してや
ろう的な心遣いかも知れませんが)

さて 貴君のお仕事の件ですが、今まで長きにわた
って培った人脈や知人関係はありませんか?
何故なら 貴君の人となりを一番知悉している人々
が大事な財産になるからです。
豚汁の読み方
とん汁って言いますか、ぶた汁っていいますか。
どちらが一般的なんでしょうか。
あるいは地域によって違うのでしょうか。

よろしくお願いします。
関東です。「とん汁」ですね。
東北出身ですがそちらでも「ぶた汁」とは言ってなかったような気がします。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN