自分でも情けないと思うのですが、仕事が続けられません。


昨年末に一月と少し年賀葉書の販売をした時は、一日も休まず、期間いっぱい頑張れました。



その前に働いたのは四年前に一年歯科助手をしていました。
そこでも、週五日。たまに六日頑張れました。


しかし、それ以降仕事が長く続けられず、今日も先日受かった産婦人科を辞めようと思っています。


初日から手当たり次第、目につく物から教えられて、一連の流れから教えて欲しいと申し出ても無視。
放置される事も多く、説明は確認を取る間もなく、少しメモを取らせて欲しいと頼んでも聞いてくれません。


会話が成立せず、雰囲気が「言った(教えた)から覚えただろ」「早く一人で仕事出来るようになれ」というのは仕方ないですが、あまりにあからさまです。


体力的にも、今まで殆んど家に居た私にはついていけず……ハローワークに通い、事務職。又は長期のアルバイトを探したい。


そう考える私は甘いのでしょうか?
また、ニートから就職した女性がいらっしゃれば、どのような経緯でどのような職種に就かれましたか?


そして、何も出来ないような気がして、自信も立派な経歴もさしたる能力もない人間が就職するのは不可能なのでしょうか?


出来るだけ、批判的だったり強い言葉を使わないで、ご意見を頂ければ幸いです。


身勝手なお願いですが、宜しくお願いします。
どうか、皆様のご意見をお聞かせ下さい。
うつ病3年目です。私もこの2年間何度となく仕事を失敗してきました。長くて6日、短かければ1日で辞めてました。医師には仕事をする事を止められてましたが。今やっと教師の仕事につき12回通いました。まだまだ仕事を続けられるか不安な毎日です。仕事は今のところ週に3日です。貴女も短い時間の仕事から探したら、いかがでしょうか?明けない夜はありません。一緒に頑張っていきましょう。
DJを目指して上京してきたのですがクラブなどでバイトをしたらいいのでしょうか?どするのがいいかおしえてください。
ハローワークで相談されてみるのが良いのではないですか。

すぐにお望み通りの職場が見つかるとは限りませんが、
しっかりとした所で相談するのが一番です。
私は24の男です
大学を卒業する時に就職をすることが出来ずにフリーターをしていました
しかし彼女と結婚をしたいと考えていますが

就職もしていないのに家庭を持つのは無理だと思います

大学生の時は雇われる側にも権利があるんだ
等と考えており傲慢であり、自分勝手だったんだと思い
今では後悔し自分を恥じています

もう一度、就職活動をして正社員として働きたいのですが資格も特に持っていません

出来ることなら彼女の身体にハンデがあるので直ぐにでも就職をして安心させてあげたいです


就職をして社会人として働きたいのですが
24歳で就職活動をするのは新卒ではないので不可能なのでしょうか
不可能ではないです。
ただし満足の得られる給料や労働環境の良い企業から内定をいただくのは実質不可能だと思っておいた方がいいと思います。
何年か働いて転職してキャリアアップ目指す考えでいるくらいの気持ちの方が楽だと思いますよ。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN