今年で19歳何ですが、24歳まで免許が取れなくなりました。
2月に少年院から退院したばかりです。
夜間の学校と仕事の両立しています。
来年卒業何ですが、免許がないと就職は難しいですよ
ね?…
僕は絶対に無免許しないと自分、家族と約束し、断絶しました。
人生から少し逃げだしたいです…
皆さん、
何かアドバイス等あれば教えて下さい。
2月に少年院から退院したばかりです。
夜間の学校と仕事の両立しています。
来年卒業何ですが、免許がないと就職は難しいですよ
ね?…
僕は絶対に無免許しないと自分、家族と約束し、断絶しました。
人生から少し逃げだしたいです…
皆さん、
何かアドバイス等あれば教えて下さい。
免許なんてなくてもできる仕事はいくらでもあります。
逆の見方で考えてみて下さい。
免許がないとできない仕事って何ですか?
思い付く以外の仕事は関係ないってことになりますよね?
できないことで悩むより、できることを見つける努力をしたほうが自分にとってもプラスになるんじゃないですか?
あなたは沢山の可能性に充ちています。
諦めずにできることに打ち込んで下さい。
逆の見方で考えてみて下さい。
免許がないとできない仕事って何ですか?
思い付く以外の仕事は関係ないってことになりますよね?
できないことで悩むより、できることを見つける努力をしたほうが自分にとってもプラスになるんじゃないですか?
あなたは沢山の可能性に充ちています。
諦めずにできることに打ち込んで下さい。
職歴詐称について
このたびB社に面接で内定をいただきました
その際、履歴書を詐称してしまいました。
悪いことだとはわかっています。お叱りの意見もごもっともですが
アドバイスを頂きたく質問させて頂きます。
以前は2013年4月からA社で正社員として働いていました。
しかし7月頃に父親が倒れ仕事を続けることが困難になりました。
上司に相談するとアルバイトでもいいと言われたので週3ほどアルバイトになり続けていたのですが
事情で8月にやめて家の近所でアルバイトしていました。(通勤に時間がかかるため)
父の症状がよくなり自立できるようになったので面接を受けるとB社から内定を頂いたのですが
その際履歴書にはA社を辞めず2014年の5月まで続けたことにしてしまいました。
入社に必要な書類で雇用保険被保険者証と源泉徴収票を求められました。
A社の面接では雇用保険等はしっかりしていると言われましたが
ハローワークで問い合わせたところ雇用保険は未加入でした。
どのように対応すればよいでしょうか?
私の働いている業界では人の出入りが頻繁でそういった保険や契約内容もちゃんとしていないところが多いです。
やっとちゃんと働けるようになったので頑張りたいと思うのですが...
ばれて解雇になっても自業自得ってのもわかっています!
否定的な意見やお怒りの意見も受け付けます
しかしできるだけアドバイスを頂きたいです。よろしくお願いします
このたびB社に面接で内定をいただきました
その際、履歴書を詐称してしまいました。
悪いことだとはわかっています。お叱りの意見もごもっともですが
アドバイスを頂きたく質問させて頂きます。
以前は2013年4月からA社で正社員として働いていました。
しかし7月頃に父親が倒れ仕事を続けることが困難になりました。
上司に相談するとアルバイトでもいいと言われたので週3ほどアルバイトになり続けていたのですが
事情で8月にやめて家の近所でアルバイトしていました。(通勤に時間がかかるため)
父の症状がよくなり自立できるようになったので面接を受けるとB社から内定を頂いたのですが
その際履歴書にはA社を辞めず2014年の5月まで続けたことにしてしまいました。
入社に必要な書類で雇用保険被保険者証と源泉徴収票を求められました。
A社の面接では雇用保険等はしっかりしていると言われましたが
ハローワークで問い合わせたところ雇用保険は未加入でした。
どのように対応すればよいでしょうか?
私の働いている業界では人の出入りが頻繁でそういった保険や契約内容もちゃんとしていないところが多いです。
やっとちゃんと働けるようになったので頑張りたいと思うのですが...
ばれて解雇になっても自業自得ってのもわかっています!
否定的な意見やお怒りの意見も受け付けます
しかしできるだけアドバイスを頂きたいです。よろしくお願いします
b社がÅ社にあなたの事を聞けば分かるよね?
率直に話しとけば良かったのに・・・
もうね、いっその事全部話しましょう、ウソをついたことを・・・どうも私から見るとあなたのお父さんが病気で倒れたのも信じられなくなった・・・・ウソじゃないの?
率直に話しとけば良かったのに・・・
もうね、いっその事全部話しましょう、ウソをついたことを・・・どうも私から見るとあなたのお父さんが病気で倒れたのも信じられなくなった・・・・ウソじゃないの?
失業保険の受給と保育園について
長年勤めた会社を妊娠・出産を機に退職しなくてはいけなくなりました。
ただ、私も働かなくては生活が出来ないので、育児休業を取らせていただき、4月入園で何とか0歳児を保育園に入園させる事が出来ました。
保育園に入園=仕事復帰と言う事なので4月の中ごろから復帰し、その後会社都合の扱いで退職しました。
せっかく保育園に入園できたし、生活もあるので現在は派遣に登録して仕事を探したりしています。
ここで本題の質問なのですが・・・なんとか早く仕事を見つけたいため保育園にはまだ退職したことを伝えていないのですが失業保険を受給したいのです。失業保険の受給手続きなどで会社を辞めたことが保育園にわかっててしまう事はあるでしょうか?
また、夫の扶養に入りたくても失業保険を受給中は夫の健康保険に入れませんよね?
国民健康保険に入ったとすると、そこでまた保育園に会社を辞めたことが分かってしまわないでしょうか?
長年勤めた会社を妊娠・出産を機に退職しなくてはいけなくなりました。
ただ、私も働かなくては生活が出来ないので、育児休業を取らせていただき、4月入園で何とか0歳児を保育園に入園させる事が出来ました。
保育園に入園=仕事復帰と言う事なので4月の中ごろから復帰し、その後会社都合の扱いで退職しました。
せっかく保育園に入園できたし、生活もあるので現在は派遣に登録して仕事を探したりしています。
ここで本題の質問なのですが・・・なんとか早く仕事を見つけたいため保育園にはまだ退職したことを伝えていないのですが失業保険を受給したいのです。失業保険の受給手続きなどで会社を辞めたことが保育園にわかっててしまう事はあるでしょうか?
また、夫の扶養に入りたくても失業保険を受給中は夫の健康保険に入れませんよね?
国民健康保険に入ったとすると、そこでまた保育園に会社を辞めたことが分かってしまわないでしょうか?
虚偽の報告や隠し行為は問題を招くだけですよ。
求職活動も保育園の入所理由になるのですよ。
保育園の入所要件として、自治体で必ず制定されおり、上記のことも要件に盛り込まれているはずです。
保育園にも預けられます。
失業保険も受け取れます。
健康保険にも入れます。
今すぐにでも、自治体や保育園に状況を説明し正規の方法でことをおすすめください。
追記です。
派遣登録?てことは就職してることになってしまっているのでは?アルバイトでも失業保険の受取は不可ですよ。
求職活動も保育園の入所理由になるのですよ。
保育園の入所要件として、自治体で必ず制定されおり、上記のことも要件に盛り込まれているはずです。
保育園にも預けられます。
失業保険も受け取れます。
健康保険にも入れます。
今すぐにでも、自治体や保育園に状況を説明し正規の方法でことをおすすめください。
追記です。
派遣登録?てことは就職してることになってしまっているのでは?アルバイトでも失業保険の受取は不可ですよ。
関連する情報