失業保険を貰ってましたが、再就職が決まり、採用証明書も貰いました
既に勤務開始しております。

就業日の前日までの給付金をもらいたいのですが、平日休みがないので、なかなか行けません。
その場合に郵送で手続きが可能だと思って、ハローワークに聞いてみたら、郵送では手続きできないと言われました。
どっちが正しいのでしょうか?
郵送で手続きしたかたいますか?
勤務を始める前日までにハローワークへ足を運んで届出をしないと失業手当は貰えないことになっています。
ですから失業の認定を一回し損ねたのですから一回分の失業手当をもらい損ねたことになります。
再就職手当ての申請ならば郵送でも可能です。
失業認定申告書の記入について、
就職活動をしている中で、
イベントの整理券配布や、折り込み広告のバイトをし、
現金にして、28,000円の収入を得たのですが、
間違いで、18,000円と記入してしまいました。

これが受理されたのち、直ぐハローワークに出向き、
修正申告を申し出た場合、注意を受けられるだけで、
以降、失業保険がもうもらえなくなる処分をくらうのですか?
ヨね!いらいらしたからだ!しつこくなったからやめました。が、または?どっちが魅力的でしょうか?使えてますが、または?それ以外なら自宅のみで多額でしょうか?
ハローワークは当てにならないんでしょうか?
正社員での就職を考えていて(しかも欝持ちですが)

派遣に登録したり、人材会社にWeb登録したりして居るのですが、情報収集の為に2ちゃんねるの転職板を覗いたら、

ハローワーク、求人雑誌、ネット求人に掲載されてるのは、ほとんどがブラック企業で、まともな企業が無いとデマなのかもしれませんが書かれていました。

これらを駆使して、就職活動をしようと思っていたところなのですが、ハローワークやタウンワーク、e-aidemなどは全く使えないのでしょうか?

この3つを除くと、新聞の求人広告ぐらいしか探す手段が無いように思うのですが・・・・・

あと派遣会社もかなりの数があり、とりあえず、4社ほど登録して見たのですが、どこの派遣会社が一番良いのでしょうか?
ハローワークで正社員を見つけるのもいいと思います。
ただ、自分の希望と求職が一致するタイミングが合えばいいのですが。ハローワークだとわからない事を質問すれば丁寧に答えてくれますし、何回も面接ですべって、ハローワークの人と顔馴染みになると、担当者の人から こんな求人があります と教えてくれなす。公共機関なので安心して利用して下さい。

就職する過程で使えるモノは使いましょう!!
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN