失業保険についての回答ありがとうございます。そこで、再度教えていただきたいのですが、
書類で調べたところ、受給期間満了年月日は、24年10月1日で、所定給付日数は90日です。ということは、普通に90日間は失業保険がもらえるということでよいのでしょうか?子供が3歳になったと同時に失業保険が打ち切りになることはないですよね?再度回答をお願い致します。
子供の年齢は関係ないです。

90日もらえるんですか。
認定日というのがあるから、その期日までに
活動実績、を残さないとダメです(資格が消える)

ハローワークに行って、機械で閲覧したり相談すれば1回。
それを2回行う。
もしくはどこかの企業に募集の面接にいく。面接だとこれなら応募扱いになるため、1回でOK

簡単にいえば、月に2回は最低でも「何かしらの行動」をしないとだめです。
ただ、支給されるからいいや、ではもらえません。

もう一度いいます。子供は関係ないです。
90日間はもらえる資格があるだけで何もしなければもらえません。
一度断った会社からの連絡
皆さんならどう考えますか?

私は元々フリーターの経歴しかない20代後半の女です。
先日ある会社の面接を受け採用の連絡が来たのですが、交通の便がとても不便な場所の勤務(各地に勤務場所がある販売系の仕事のため)になるということでお断りをしました。
車の免許もなく、しばらくはアルバイトの勤務ということも関係しています。
これについてはハローワークの方とも相談して断ることにしました。
アルバイトとしてになりますが、その勤務地に引っ越すというのも考えましたが、もしものことがあった場合(クビ、退職等々)を考えての辞退です。

その後再度連絡があり、自宅の近くの勤務先ならどうだろうか、是非当社で働いてほしいと連絡がきました。
面接でとても気に入った等言われました。
正直、元々フリーターの経歴しかないし、このご時世たくさんの人が求人に応募しただろうと思い疑心暗鬼しております。

私が疑いすぎ、考えすぎなのでしょうか?
なぜ私?という気持ちでいっぱいなのです。
働きたい職種ではあるので働きたい気持ちはもちろんありますし、贅沢な悩みだということもわかっています。

ちなみにまだハローワークの方には相談していません。
しばらくは保険等なし、交通費支給のアルバイト勤務でその後契約社員、正社員にという流れになります。

是非アドバイスをお願いいたします。
ここまで読んで下さりありがとうございました。
再度、詳細な条件等を確認して、納得できるなら就職する、という形でどうですか。

一応、チャンスと思いますので、あなたの方から放棄するのはもったいないと思います。
転職先探しはどっちがいい?
今、再就職先を探そうとしていますが、ハローワークで探すのと、ネットの求人サイトで応募するのとでは、どちらが良い求人を見つけやすいと思いますか?
サイトの非公開求人の方がいいと思いますけど……。
どっちも活用すればいいと思うのですが、どちらかだけで活動するんですかね~(-_-;)
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN