現職の仕事を辞めて、次の仕事を探します。
ハローワークの方が仕事を探しやすいのですか?仕事探し本だとどうかな余り探しにくいかな?
やっぱりハローワークですか?
ハローワークとインターネットの求人サイトの併用をお勧めします。
求人サイトにもかなりの情報がありますし、ハローワークだけよりも、仕事探しの幅が広がります。

補足]求人サイトで良い会社が合ったら、連絡し、日時を決めて面接ですね。
生活保護を受給してる人が増えているようですが
それだけ仕事に就けない人や働けない人が多く
なったという事ですか?
生活保護受けてますが…
何分私は病気もち… 自殺未遂やらなにやらやりました。
気分の上がり下がりがありすぎて日常生活もしんどいときあります。
保護いただいて早く自立できるよう内職空始めましたが内職事態なくなり…またしんどくなり…いまにいたります。
くすりもあさから寝るまで飲むものばかりで…ボーっと一日おります。
みなさまの税金でせいかつさせていただいて感謝しております。またこれからじょじょに体を治し早く抜け出せるようがんばっていきたいと思います。
教育訓練給付制度について

この制度は失業保険の受給資格がないと利用できないのでしょうか?


受給資格はあるのですが、(妊娠出産で延長している状態です)90日間の支給のためにわざわざ家族の扶養から外したりする手間や国保に切り替え先の収入が見えない中、高い保険料を払うことを考えると厳しいこともあり、このまま受給しないで仕事を探していくつもりでいます。

しかしその場合、教育訓練給付制度は利用できなくなってしまうんですか?

資格をとってから仕事を探すつもりだったのでできれば利用したかったのですが…。

無知すみません。
ご存知の方教えてください!
> この制度は失業保険の受給資格がないと利用できないのでしょうか?

いいえ。
失業保険の受給中の人は、教育訓練を受けている間は受講料無料の上に失業保険ももらえますが、受給資格がない人は受講料無料で受講できるだけです。
また、同じ訓練を受けたいとの希望者が多い場合は、受給資格のある人が優先される可能性はあります。

> 90日間の支給のためにわざわざ家族の扶養から外したりする手間や国保に切り替え

失業保険をもらう為にこのような手続きは不要です。
というより、仕事を始めても、年収が130万円未満の場合は扶養であり続けることができます。
一度、ハローワークに行ってみるといいですよ。(*^^)v
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN