私の知識不足で教えて下さい。

先月よりアルバイトを増やしました。もともとアルバイトをして雇用保険(ハローワーク)には入り、社会保険には会社で加入していなかった状態です。扶養控除申
告書も提出していたと思います。

先月からのところで、社会保険と雇用保険に加入させて頂き、甲欄にてするので、すでに続けているバイト先での雇用保険加入のところを喪失しないと加入できないので雇用主に言うようにと言われました。

私が混乱しているのは、雇用保険の資格喪失になるのか、乙欄にして下さいと申し出ればいいのか、です。

知識不足で申し訳ないのですが、基本的なことが全く理解できておらず、どんな手続きがなされるのかさえもわかっておりません。

もしよろしければ、教えていただけませんでしょうか?
>扶養控除申告書も提出していたと思います。

扶養控除申告書の提出は勤務先が複数の場合、1箇所のみ提出ができます。
また、扶養控除申告書を提出した勤務先で、源泉所得税の甲欄が適用になります。

>すでに続けているバイト先での雇用保険加入のところを喪失しないと加入できない

雇用保険は二重でかけることはできませんので
現在、雇用保険をかけている会社で雇用保険の喪失をして、
引き続き源泉所得税甲欄適用の会社で雇用保険に加入しますということです。


勤務日数と勤務時間が多い勤務先はどちらになりますか?
一番、多い勤務先で雇用保険に加入してもらい扶養控除申告書の提出をします。
テレビで、家族や個人、友達同士、デート等で海外旅行に行く人の姿を見る事が有りますが、これは、一部の富裕層の人達なのでしょうか?
また、ハローワークで正社員の仕事を探している状況では、幾ら、ハローワークに出された求人に応募して再就職し、その後正社員になり、奥様と共働きをしたとしても無理なのでしょうか?
きちんと仕事をしてれば今どき海外旅行なんて誰でも行けるよ。詰まらん事を心配してないで早く仕事を決めなさい。ご大層な夢ばかり見るご身分じゃ有るまい。
失業手当、 再就職手当
↑上記の手続きが初めてなのでいくつか質問と確認をさせて下さい。
どちらも、次の再就職先が雇用保険に加入している、雇用期間が1年以上の可能性ありじゃないと受け取
れないんでしょうか?
また、再就職手当はハローワーク求人+雇用保険加入が条件とハローワークの方に教えて頂きました。失業手当も1回目の就職活動はハローワーク求人じゃないとダメなんですよね?
知り合いの方からパートでも良いなら来て欲しいと声をかけて頂いたのですが、保険が労災だけなんです。あとハローワーク求人ではありません。季節パートですが、通年で雇ってもらえる可能性ありです。もしこの話を受けたら、再就職手当は貰えないのは分かりましたが、失業手当も貰えないのでしょうか?
パートは週に何時間働くのですか?
20時間未満なら失業給付を受けられますが、要件として安定した(つまり雇用保険加入できる、週20時間以上の仕事)仕事を探すことが求められますし、引き続き就活が必要になります。
再就職手当ですが、受給案件が確か、9項目くらいあり全てに該当した方に支給されます。その中には、雇用保険加入や1年以上雇用される見込みであることなどの案件かあります。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN